「高校生のためのクリエイティブ・シンキング ワークショップ」を見学。

理事の菊です。8月10日(日)、JR福井駅近くのPLAYCEにて県教育委員会主催「高校生のためのクリエイティブ・シンキング ワークショップ」が開催され、協力団体である(一社)福井県クリエイター協会 様からお声掛けいただき見学させていただきました。

六感デザインの野路 靖人さんから「福祉の新たなアクションを「フクション!」」と題してクリエイターの事例を紹介いただき、後半はクリエイティブ・シンキング(創造的思考)を活用しながら「ボランティアをしたくなるには、どうしたらいい?」をテーマにグループごとにワークショップを行い、最後に発表を行っていました。

県によると令和3年の社会生活基本調査において15~24歳のボランティア参加率で、福井県は全国最下位。高校生からはボランティアに対するポジティブやネガティブな意見、福井で活躍されているクリエイターの方々と考えた「こんなボランティアはどうか?」といった提案がされていました。