ENGINE Vol.6に参加しました。

理事の菊です。

5月24日(土)、名古屋工業大学で開催された「ENGINE Vol.6」に参加しました。

「地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション」をコンセプトとする「ENGINE」は特定非営利活動法人 アスクネットが主催するイベント。教育に関わっている方、関わっていない方関係なく、どのような世代・所属の方も、教育に関心を持つ方が繋がり合い、一歩踏み出す場です。今回のVol.6のテーマは「『よりよく生きる』ための学びについて考えよう」でした。

基調講演では「よりよく生きるためのレジリエンス - 立ち直りにつながる心 -」をタイトルに早稲田大学文学学術院 教授でおられる小塩さんのお話をお聞きし、昼から参加した分科会では(株)JOY ON 代表取締役の座覇さんから沖縄県北中城村での取り組み、名古屋市立八幡中学校 前校長の高橋さんから中学校での取り組みについてお話をお聞きしました。

お昼の時間や全体セッション、懇親会にて多くの方との出会いがあり交流ができました。このような催しを福井でも開催できたらと思っています。

ENGINE Vol.6
2025年5月24日(土)10:00~16:30
名古屋工業大学
【基調講演】
「よりよく生きるためのレジリエンス - 立ち直りにつながる心 -」
小塩 真司さん(早稲田大学文学学術院 教授)
【分科会】
【全体セッション】